デルフォニックスギャラリーでは、私たちが好きなモノ、デザイン、カルチャーなどを提案、発信していきたいと考えます。
文房具の枠にとどまらず、テーマ性のある展示や、外部とのコラボレーションなど、自由な企画展示を行うフリースペースとして展開していきます。
Camera Peopleから生まれたカメラ“POCKET DIGITAL CAMERA SQ30mL”(通称ポケデジ)。ポケデジ開発者のsugarが撮った写真と、ダンスパフォーマー/モデルのホナガヨウコが監督、撮影したショートムービー「dancing彼女」を展示いたします。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
期間:2012年12月12日(水)~2013年1月20日(日)

デルフォニックスのデザインベースにも深く通じる部分のある、スイス・グラフィック。
主に1920~70年代にスイスで起こった構成美術のうちのひとつで、様式美および芸術運動に代表されるものです。スイス・グラフィックの魅力は、何と言っても、制約の中でのストイックさや、過剰なデザインの排除、抑制にあります。
スイスの代表的なデザイナー、ヨセフ・ミューラー=ブロックマン、ヘルベルト・ロイピンなどの企業広告ポスターの展示と、グラフィス広告年鑑や、スイス・グラフィックの書籍を展示・販売します。
会場:デルフォニックス大阪ギャラリー
期間:2012年11月28日(水)~2013年1月6日(日)

合板研究所がワークショップを重ねて開発した、色紙と木を交互に積層させた合板Paper-Wood。美しいストライプの木口はデザイナーや建築家の手により様々な家具やインテリアに使用され、合板研究所からもPaper-Woodの魅力あふれるプロダクトがリリースされています。
今回はその中でも人気の高いFRAMEとBLOCKに焦点をあて新作プロダクトを発表します。写真家・太田拓実氏をむかえ、4シリーズの風景写真と4つのデザインのPaper-Wood FRAMEのコラボレーションをご覧いただけます。
期間中は作品の限定販売も行います。ぜひご来場ください。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
期間:2012年11月13日(火)~2012年12月2日(日)
※2012年12月10日(月)まで会期延長いたします。

1月始まりのプラクティカルダイアリーが入荷し、デルフォニックスの2013年ダイアリー全ラインナップが出そろいました。
実用性の中にスタイリッシュな新しさを取り入れることで「スマートな使いやすさ」を提案するプラクティカルダイアリーを中心に、順次登場するデルフォニックス2012年秋冬の新作アイテムも合わせてご紹介します。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年10月16日(火)~2012年11月11日(日)

イタリア・ミラノ発のブランドpijama(ピジャマ)をフィーチャーした展示販売を行います。
pijamaとはイタリア語でパジャマの意味。
ノートパソコンやi Pad、i Phoneなどのデジタルアイテムが着る“パジャマ”のような専用ケースは、多彩な顔ぶれがそろいます。
カラフルで幾何学的な絵柄と、機能的ながらも温かみのある素材感が展開するポップなピジャマワールドをお楽しみ下さい。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年9月14日(金)~2012年10月14日(日)

1971年にアメリカのポラロイド社から発売されたインスタントカメラSX-70。
フィルムの生産終了とともに、その姿を見かけることが少なくなっていましたが、フィルムの再生産が決まり、再びポラロイド写真が楽しめる環境が整いました。
今回は、SX-70発祥の地、アメリカの文具・雑貨とともに展示販売いたします。
Meadやpost itなど誰でも知っている文具から、今回のためにアメリカから仕入れた商品も並びます。
ヨーロッパ文具とはひと味違った質感をお楽しみください。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年8月7日(火)~2012年9月2日(日)
※2012年9月12日(水)まで会期延長いたします。

1908年創立。製品のみならず、広告用のポスター、ノベルティグッズのデザインまで、多くのトップデザイナーを起用し、タイプライターの時代を築き上げたオリベッティ社。1950~1980年代の代表的な機種に加え、オリジナルプリントのポスター、当時のノベルティグッズ、現行のオリベッティグッズを展示販売いたします。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年7月10日(火)~2012年8月5日(日)

2009年にこの世を去った天才舞踏家ピナ・バウシュ。
生前彼女が深く愛した音楽家 三宅純。
稀有の才能を持った二人の間で行われた知られざる創作の過程、三宅氏の音楽の世界に触れる書籍やCD、ポスターを展示販売いたします。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年6月19日(火)~2012年7月8日(日)

蚤の市やアンティークショップで出会ったコレクターから譲り受けたコレクションたち。
マッチラベルや切手はもちろん、飲み物ラベルやチケット、なかにはお菓子のパッケージまで。
集めているものは本当にさまざま。
擦れた印刷、色合い、味わい深い紙・・・・・
チャルカの“好き”がギュッと詰まったとっておきのコレクションを展示販売します。
古きよき時代のものたちをたっぷりとお楽しみください。
ノートやチケットなど東欧の紙雑貨、アンティーク文房具、チャルカのオリジナル文房具もあわせて並びます。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年5月8日(火)~2012年6月11日(月)
※2012年6月17日(日)まで会期延長いたします。

アメリカのBAGGU社より、今年も春夏らしいカラフルなアイテムが届きました。注目は、アルゼンチン産レザーを使用し、ニューヨークの工房で仕立てられたレザーシリーズ。カラフルで軽やかな印象が新鮮です。
その他、リサイクルレザーとPETボトルのリサイクルフリースを使用したiPad、ノートパソコンケースも登場します。
デルフォニックス渋谷ギャラリーでは、先行して展開開始しているアニマルプリントの新柄、リサイクルコットンのネオンカラー、ストライプ柄と共に、2012年の春夏のシリーズが勢ぞろいします。
新たなBAGGUの魅力に出あえる今期のアイテムを、ぜひご覧ください。
期間中、2,800円以上のBAGGU商品をお買い上げの方に、BAGGUオリジナルリフレクターをプレゼント致します。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年4月10日(火)~2012年5月6日(日)

震災直後から被災地での撮影を開始し、昨年8月には福島第一原発での取材を行ったフォトジャーナリスト小原一真の写真展「Photo Exhibition 3.11」。
写真集『RESET-BEYOND FUKUSHIMA(福島の彼方に)』に収めた、2011年7月~2012年2月まで宮城県/福島県で撮影した被災地の写真、約20点を展示します。
福島第一原発内部の写真や、そこで働く作業員のポートレートとドキュメンタリー写真をインタビューと共に展示。未だ実態が明らかにされていない原発作業員の等身大の姿を紹介します。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年3月10日(土)~2012年4月1日(日)
※2012年4月8日(日)まで会期延長いたします。

椅子、ランプ、階段、団地、間取り図など、家や建物にまつわるものをモチーフにして、水縞が文房具をつくりました。毎日の暮らしの中や、身のまわりにあるものに注目することで、あらためて見えてくるかわいらしさや面白さをお楽しみください。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年2月21日(火)~2012年3月8日(木)

グラフィックやデザインの視点で手芸素材を中心にセレクトしている手芸店Lidoが、期間限定で出店します。
北欧のテキスタイルを中心に、ヴィンテージのカーテンやテーブルクロスなどを集めます。
会期中、サイズと生地を選んでいただけるパネルの受注も受け付けます。春の模様替え、新生活におすすめです。
その他、ヨーロッパで仕入れたワッペンやリボン、ボタンなども並びます。
手芸好きの方はもちろん、素材好き、デザイン好きの方、ぜひお立ち寄りください。
会場:デルフォニックス渋谷ギャラリー
会期:2012年1月25日(水)~2012年2月19日(日)

- 【渋谷】Camera Peop... DEC. 12
- 【大阪】 SWISS GRAP... NOV. 27
- 【渋谷】 Paper-Wood... NOV. 12
- 【渋谷】 DELFONICS ... OCT. 14
- 【渋谷】 Colourful ... SEP. 13
- 【渋谷】 Polaroid S... AUG. 06
- 【渋谷】 Olivetti G... JUL. 10
- 【渋谷】 ピナ・バウ... JUN. 15
- 【渋谷】 CHARKHA 東... MAY 07
- 【渋谷】 BAGGU R... APR. 08
- 【渋谷】 Photo Exhi... MAR. 07
- 【渋谷】 水縞 HOUSING FEB. 16
- 【渋谷】 DESIGN TEX... JAN. 20